PAD BLOG

写真・ガジェット・旅行・美味しいもの

iPhone・iPadを使う一眼レフ・コンデジユーザーのマストアイテム!Lightning−SDカードリーダー

こんにちは!

最近はインスタ映えを狙う写真を撮る為にミラーレス一眼レフを購入する人が増えているとか?

カメラ好きとしては写真を好きになってくれる人が増えるのはとても嬉しいです!

ところでカメラで撮った写真、どうやってSNSに投稿したり共有してますか?

最近のミラーレスやコンデジにはWi-FiBluetoothが付いていてワイヤレスでスマホに転送できるものが多いです。しかしこの機能、使ったことのある人ならお分かり頂けるかと思いますが、、、

転送速度がめちゃくちゃ遅い!!!

本当に遅いです。一枚二枚でしか使い物になりません。

そんな時に役立つのがLightning−SDカードリーダーです。

SDカードをiPhoneiPadに直接繋いで写真を転送します。

使い方も超簡単です!!!

f:id:gsdhsnckd:20181230162841j:image

高いと思われるかもしれませんがこれでも9月に¥700値下がりました。

Amazonでもっと安いリーダーが売られていますが、転送速度や使い勝手、対応拡張子などを考慮すると純正リーダーを強くオススメします。

これでもApple純正品の中では安い部類です。

・使い方は以下の通り

Apple製品に差し込むと勝手に写真アプリが立ち上がって撮影した写真が表示されます。

f:id:gsdhsnckd:20190124160657j:plain



選択して右上の読み込みを押すだけです。

f:id:gsdhsnckd:20190124160731j:plain



これはWi-Fi接続と比べ物にならない転送速度です!

一度使ってしまうともうワイヤレス転送になんかに戻れませんよ笑

写真撮る→取り込み→スマホで編集→シェア

の流れがとてもスムーズに行えます。

これから一眼レフを買おうと思っている人、今ワイヤレスで転送してるよ!っていう人は是非検討してみて下さい!

❇︎注意

Amazonで購入する場合は1世代古いタイプの商品が送られてくる場合があるようなので、Apple公式や店頭で購入することをオススメします。

 

 

 

 

 

【推薦入試レポート】2018年筑波大学情報学群知識情報・図書館学類(ビブリオバトル入試)

今回は今年(2018年)受験した筑波大学情報学群知識情報・図書館学類の推薦入試(ビブリオバトル入試)に無事合格したので概要・対策・本番の様子について書こうと思います。

来年以降の受験を考えていらっしゃる方に少しでもお役に立てれば幸いです。

文字が青くなっているところをクリックして頂けると詳細に飛べます(アフィリエイトはしていません)

まずは簡単に僕の紹介から

筑波大学の前期・後期共に不合格となり、浪人生(宅浪)に

今年も志望校は変えずに筑波知識が第一志望

4月から浪人生として一般入試の勉強をはじめる

しかし、6月頃今年から知識情報・図書館学類の推薦要件が大幅に緩和されたことを知り、受験することにしました。

推薦入試の変更点は簡潔に書くと以下の通りです(詳しくは筑波大学公式のpdfを見てください)

※来年以降も変わる可能性があるので随時HPをチェックしてください

・調査書の必要評定平均値が4.3→4.0

・現役生だけでなく既卒生も受験可

・1校で推薦し得る数が無制限に

・推薦入試の定員が30人→40人

・面接が集団面接(ビブリオバトル)に

これは過去2年間の倍率が急激に下がった為だと思われます。

僕は評定4.2、既卒生の僕に受けない選択肢はありませんでした。

※評定は3つある推薦要件の一つに過ぎず、取れて無くても高校の実績や模試の成績などで出願できる場合もあるので評定足りないだけで諦めないでください!!!

参考までに倍率も載せておきます。

年度 募集人員 受験者数 合格者数 競争率
2021 40 52 多分40 1.3
2020 40 65 40 1.625
2019 40 89 40 2.225
2018 30 33 30 1.1
2017 20 23 20 1.2
2016 20 44 20

2.2


・受験当日の教室の雰囲気


僕は今年から既卒OKになったことで浪人生も沢山受けに来るのだろうと思っていました。甘かったです。僕の受験した教室は約70人の収容だったのですが浪人生らしき人は僕ともう一人だけ。皆制服の中僕だけが白のセーター(もう一人の方はブレザーっぽい服で制服と見分けが付きませんでした)。僕は浮きまくりでした。流石に驚きました。そういうの気になるよ!って人は落ち着いた色の服で挑んだ方が良いと思います^^;

対策

僕は特殊なのであまり参考にならないかもしれませんが。。。


・志望理由書


2週間前から高校の先生とメールで十数回やり取りして仕上げました。

筑波大学は志望理由書が必要な学部とそうでない学部が存在し、僕は見落として不要だと思っていたので気づくのが遅くなりました。

僕の場合は高1の冬からずっと筑波!って言っていたので行きたい理由がある程度まとまっていましたが、通常は夏前からやることをオススメします。

例として僕の志望理由書を公開しておきますが、「へぇ~こいつはこんな感じで書いたのか~」くらいの気持ちで御覧ください。

f:id:gsdhsnckd:20190413180937j:plain


・日本語小論文


2ヶ月前の10月頭から高校の先生に頼んで週二回の添削をして頂きました。

解いた問題は知識・メ創の推薦過去問、知識・メ創の後期日程過去問、群馬大学社会情報学部後期日程の過去問(群馬大学のHPにあります)、静岡大学情報社会学科前期の過去問、その他人工知能など最近のトレンドを取り上げた私立大学の過去問などです。

参考書は「吉岡のなるほど小論文講義10」を購入しましたが、問題は解かずに小論文の書き方のノウハウを吸収するためだけに使いました。

 ニュースや新聞は余裕があればで良いと思います(因みに今年の問題は全く時事関係の知識がなくても大丈夫でした)

今後は知識よりも論理的に物事を考えるということへの比重が大きくなると思います。


・英語小論文


これは過去問以外にこれといった対策はしませんでした。

前期試験の勉強をしていれば大丈夫だと思います

強いて言うならばこれも文法や単語などの知識武装だけでは太刀打ちできず、文章の内容を正確に理解していないと解けない問題だったので全体を通して筆者が述べていることを理解できているかが重要だと思います。

難しい単語は注を付けてくれています(2019年度までは、今後は分かりませんが)。


ビブリオバトル


やったことがある方もいらっしゃるかもしれません。実際今回の推薦入試にはビブリオバトル強豪校?と言われる学校の方も来ていたそうです。

しかし僕は2018年8月まで全く知りませんでした。

そこでビブリオバトル考案者である谷口忠太氏の「ビブリオバトル」という本を読みました。想像以上に面白かったので受験を考えている方はビブリオバトルの本質を知るためにも是非読んで頂きたいです。本を読むまでは学校の先生に対策してもらえば良いと思っていました。しかし、それはタダのスピーチの丸暗記になってしまい、ビブリオバトルの意義(本を通して人を知る。人を通して本を知る)から外れることに違和感を覚えました。そこでビブリオバトルを開催しているところをネットで探して飛び込みまくることにしました。ビブリオバトルの開催カレンダーは公式HPに載っています!!!

f:id:gsdhsnckd:20181227180424j:plain

そして僕は10月24日の人生初ビブリオバトルから計7回のビブリオバトルを全て違う本で行いました。その中から一番皆さんに紹介したいと思った本を選び入試本番で使いました。

本番の会場では紙に書いた文章を丸暗記し直している人も一定数見受けられましたが、詰まってしまったらそれでいいじゃないですか。ビブリオバトルは丸暗記した完璧なスピーチではなくライブ感を持って自分が伝えたいことを論理的に相手に伝えられればそれで良いと思います。実際僕も本番で少し詰まってしまいましたがビブリオバトルにハプニングはつきものなので別に気にしなくて良いと思います。

学校の先生や友達としか練習してない!って言う人は是非、何処かで開催されているビブリオバトルに突撃して頂きたいです。そこから得られるものは本当に大きいですし、とても楽しいですよ!!!僕はTwitterで大学のビブリオバトルサークルに直接アポを取って混ぜてもらったこともありました。

一応本番の様子も図に書いておくので参考にしてください。特別ルールなどは無く、公式ビブリオバトルルールの通りです。

受験生の人数によって変わると思いますが、今回の受験者数89人の時は以下の通りです。

・昼食後6人ずつ4グループに分けられて呼び出される(待機場所は午前中試験を受けた教室)

・12:30~、13:30~、14:30~、15:30~に分けて行われた

・待機時間はトイレ以外は教室内待機。スマホは禁止。皆本を読み返したり、寝たりしていた。

・自分の番が終われば直ぐに帰れる

・①②③④は教室

f:id:gsdhsnckd:20181228180301j:plain

教室内

・右上の画面は天井から吊っている大きな画面

・面=面接官

f:id:gsdhsnckd:20181228180320j:plain


まとめ


 長々とだらだら書いてしまいましたが少しでもお役に立てていれば幸いです。

僕の浪人生活をもっと詳しく知りたい方は此方もどうぞ(⌒-⌒; )

gsdhsnckdtetsu.hatenablog.com

質問等ございましたらコメント欄やTwitter@ynyn1201までお気軽にどうぞ!!!

最後に落合陽一先生の言葉を載せておきます。頑張ってください!

応援セットよろしくおねがいします^_^

https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/dl/invite/f5pKnGM?ref_=wl_share

 

 

 

浪人生活を振り返って

皆さんこんにちは。

 

2018年4月から浪人生になった僕ですが、推薦入試で第一志望の筑波大学に合格することができました。

f:id:gsdhsnckd:20181227180225j:plain

浪人という立場の僕に対して接しにくかったとは思いますが息抜きに付き合ってくれた人、一緒に勉強してくれた人、煩いTwitterを黙ってみててくれた人、本当にありがとうございました。

正直たまに絡んでくれる友達がいなかったらここまでやってくることができなかったです。

僕は予備校に行かず宅浪(Z会)を選択しました。理由は予備校の授業料がバカ高いからと、時間を自由に使いたかったからです。僕はほぼ毎日近くの国立国会図書館関西館に通いました。ここは18歳以上しか入れず(静か)、机もとても広い上、食堂まである最高の環境でした。只管図書館で勉強して家では夜に暗記系や好きな科目に触れる程度であまり勉強しませんでした(というか集中力が続かずできませんでした;;)。

ここから時系列順に振り返ってみます。

・4~5月

毎日順調にZ会をこなす。

二次試験に力を入れセンター対策は殆どせず。

GWは友だちと会って少し遊んだ。

・6~7月

勉強に熱が入らない日が出てくる。そんな日は丸一日図書館で本を読んだ。

それでも友達が図書館に来てくれたり友達と会って息抜きをすることでモチベーションを保つことができた。

全統模試の判定が良かったので自信がつく。

今年から僕の志望学類が浪人生でも受験できることを知り受験を考える。

・8~9月

8月は図書館に行った記憶と模試を受けに行った記憶しかない。

推薦入試の面接でビブリオバトルが行われる事を知る。

母校の文化祭に行く。

・10月

初頭から推薦入試の小論文対策を高校の先生と始める(週二回メールで)。

本当に勉強に身が入らない日が多かった。その分小論文、英語、読書に打ち込んだ。

幸い模試の判定は悪くなかった(セA個B合A)

願書出願二週間前に600字の志望理由書を提出しなければならないことを知りパニックに(通常は夏頃から始めるもの)→先生と大急ぎで志望理由書の作成に取り掛かる。

祖母、一部の友達、先生の協力のおかげでなんとか出願。

・11月

推薦入試の対策のために定期的にビブリオバトルの練習をしに草津へ(学校の先生に相談するも、あまり良い考えが出なかったので自分で開催していることに飛び込むことに)

幸い浪人生活で沢山読書をしていたので本のストックは沢山あった。

f:id:gsdhsnckd:20181227180424j:plain

計6回のビブリオバトルを重ねて本番に挑む。

初めは入試対策の為だけにしていたビブリオバトルだが、数を重ねるごとに楽しくなり良い息抜きとなる。

推薦入試については詳しくは以下の記事にを見て頂きたいが、体感の出来は

ビブリオバトル→◎

日本語小論→○

英語小論→( つ;‿;с )

gsdhsnckdtetsu.hatenablog.com

・12月

英語小論文の手応えが皆無で落ちたと確信

気持ちを切り替えてセンター試験の勉強を始める。

合格発表一週間前から不安で勉強に手が入らなくなる→眠れなくなり昼夜逆転、図書館にも行かず引きこもり生活。

12月12日、徹夜で住野よる氏の「また、同じ夢を見ていた」を読了し合格発表に挑む。

f:id:gsdhsnckd:20181227190035j:plain

 

151BPMの中Twitterで10時の合格発表をUPしている人を探し、晴れて合格

f:id:gsdhsnckd:20181227181947j:plain

以上が一連の流れになります。

思っていたよりも辛い、自分との戦いだった9ヶ月でした。

生活リズムには本当に気をつけました。朝がとても苦手なので目覚ましは7つセットしてクローゼットの奥やベッド下の収納スペース、部屋の隅々に散りばめて強制的に起きるようにしました。

やる気が起きない時は本当に沢山ありました。その度に友達に電話をかけてみたり、筑波大学ストリートビューVRで見たり、落合陽一先生の本を読み返してみたり、過去の不合格通知や模試を机に貼ってみたり、仏教の本を読んでみたりしました。

自分に絶望し、こんな自分とこれからどう付き合っていくのかをじっくりと考える機会にもなりました。

序盤にも述べましたが友達には感謝の念しかありません。お互い少し距離があった高校の先生に小論文を添削してもらうきっかけをくれたこと、オススメの本を紹介してくれたこと、大学の勉強を少し紹介してくれたこと、通話でくだらない話をしたこと、そんな些細なことが一日の大半を独りで過ごし誰とも話さない僕にとってはとても嬉しいものでした。


受験生へ


 9月の文化祭で母校に行ったとき、後輩の受験生が「私浪人してもいいかな~って」

と言っていました。現時点でそう思っている人もいるかもしれません。

でもそんな軽い気持ちで浪人すべきではないと思います(特に宅浪)。

予備校に行くのなら人との繋がりや競争する身近な相手が居るので良いのかもしれません。

しかし浪人(宅浪)を今のうちから考えている人は一年間「俺は、私は、そこに行きたいんだ!!!」という確固たる気持ちを胸に抱き続けられるかもう一度考え直した方が良いと思います。

なんだか説教みたいになってしまいましたが、皆さんには失敗して頂きたくないので書きました。

最後に落合陽一先生の言葉を載せておきます。頑張ってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

Wi-Fiルーターの変更で速度はどのくらい向上する? NEC WG1400HP→WG2600HP3【ソフトバンク光】

もう12月なのに暖かすぎません?まだ暖房器具なにもつけてない^^;

さて、話は遡ること今年9月、親戚の家がADSLから光回線(eo光)に。

速度を測ってみると驚愕の下り320Mbps,上り400Mbps…

何の設定もせずにeoのレンタルルーターでこの速度、速すぎないですか???

僕が試行錯誤してやっと安定して30Mbpsに到達したのはなんだったんだ…

BBユニットと自前ルーターをブリッジモードで繋げることで速度向上を図ってから半年。

gsdhsnckdtetsu.hatenablog.com

最強ルーター買ったらどれだけ良くなるんや!!!

と思い、思い切ってNECの最上位ルーターを導入。

5年前のルーターなので向上してほしいところ…

左が新型、右が旧型です

 

f:id:gsdhsnckd:20181208183302j:plain

左から旧型、新型、BBユニット

新型は一回りサイズが大きいです

f:id:gsdhsnckd:20181208183415j:plain

速度計測の結果がこちら

上が旧型、下が新型です

f:id:gsdhsnckd:20181208183516j:plain

f:id:gsdhsnckd:20181208183525j:plain

上り下り共に倍以上の速度向上となりました

これは嬉しい^^

これでもまだこのルーターはオーバースペックなので、これ以上の速度向上を実現したければプロバイダを変える必要があります…(泣)

NURO光にしたい…;;

因みにLANケーブルはcat5eです。cat6a,7のLANケーブルを使えばもう少し向上するのかもしれませんが、数十Mbpsで変えても効果なさそうだったので変えませんでした。

※このシリーズのルーター持ってるよ!って人も10月にファームウェアアップデートがきているので、アップデートしてない!って人はアプデしておくと良いですよ

ascii.jp

 最後まで読んで頂きありがとうございました。

www.aterm.jp

 

 

美味しいお店の選び方

f:id:gsdhsnckd:20181126221705j:plain

唐突になにか書きたくなったので書きます!

ってことで今回は僕が飲食店を選ぶ基準についてです

時間がない人のために最初に結論だけ書きます。

食べログ星3.5以上かつGoogleMap星4.0以上

です。

これさえ守れば誰でも幸せになれます。

では、ここからはお店のリサーチの仕方を紹介します。

僕が使っているサイト、アプリは以下の3つです。

Google Map

食べログ

・RETRIP(旅行キュレーションメディア)

旅行・飲食店の紹介メディアは多数あると思いますが、RETRIPが一番良いです。

アプリもあるので是非ダウンロードしてみてください。

retrip.jp

それでは飲食店選びの手順を紹介します

1.RETRIPで地域・食べたいジャンルを入力して調べる

そうするとこのように沢山ページが出てくるので気になったのをクリック

f:id:gsdhsnckd:20181126215047p:plain

2.RETRIPの記事内で紹介されているお店全てを食べログGoogle Mapに照らし合わせる。

これが一番面倒かもしてません。RETRIPで紹介されている=美味しいとは限らないので必ず食べログGoogle Mapに照らし合わせます。

3.冒頭の数字以上のお店はGoogle Mapでマーク

Google Mapには気になったところをお気に入りにできる機能があります。

これを活用して数値をクリアしてるお店にマークしておきます。マークするとピンが立ちます。

f:id:gsdhsnckd:20181126215616j:plain

日常的にこの作業をしておくと、急に友達と遊びに行ったときでも慌てず周辺の美味しいお店に行くことができます。

過去3年間このやり方でまずいお店に遭遇したことはないので自信を持ってオススメします!!!

 

最後に、何故僕がここまでするのか?です。

それは自分が美味しいものを食べたいから!というのもありますが、、、

友達に「あのお店美味しくなかったねー」という会話はしたくありません。

貴重な時間を自分と過ごしてくれるからには少なくとも美味しいものを食べて楽しい時間を共有したいんです!

ご飯が美味しいと自然に話も盛り上がります。(経験則ですが^^;)

それに美味しくて楽しかったらまた食べに行きたいってなるでしょ?

上記の作業で自分も友達も幸せになれればいいじゃないですか:D

皆さんも始めてみてはどうでしょうか?

面倒くさいって?なら一緒に行きましょうよ^^

超高評価を受けているイヤホンfinal E3000を買いました

 

こんばんは。今更ですが去年から超高評価を受けているイヤホンを買いました。

f:id:gsdhsnckd:20181005202751j:image

f:id:gsdhsnckd:20181005202823j:image

5000円くらいです。

f:id:gsdhsnckd:20181005203209j:image

上が今回買ったイヤホン、下がSONY MDR EX650という4年前に5000円くらいで買ったイヤホンです。

今回買ったイヤホンはケーブルの付け根の部分が補強されてなくて断線しやすそう: (

デザイン優先って感じですかねぇ…(⌒-⌒; )

f:id:gsdhsnckd:20181005203530j:image

プラグ側の部分はL字型に曲がっているので断線しにくそうです

 

肝心の音です。

買ってすぐ何曲か聞いた感じでは今持ってるSONYのイヤホンと同等に感じました。

(甲乙つけ難い🤔)

SONY MDR EX650も物凄く評価が高かったんです。

レビューで散々持ち上げられていたので、期待し過ぎていたのかもしれません。

なんかシャリシャリした部分の音が気になったり…

しかし、この価格帯ではトップクラスなことは確かなので、買って損は絶対にしないと思います。

 

まだエージングという作業をしていないので、音に関してはエージングしてからじっくり聞いて書きたいと思います。

f:id:gsdhsnckd:20181005203941j:image

今回買ったイヤホン

final E3000 カナル型イヤホン FI-E3DSS

final E3000 カナル型イヤホン FI-E3DSS

 

 

4年前に買ったイヤホンの新モデル

 

 

 

 

早朝の散歩

こんばんは〜最近気温差が激しすぎて風邪ひきそう…

さて、先日朝5時半くらいに散歩をしてきました。

人もちらほらいてビックリ!(おじいさん、おばあさんばっかりでしたが…)

それにしても早朝の空気って気持ちが良かった!

毎日散歩したいけど5時とか絶対起きられないわ!笑

少し写真も撮ってきました: )

Untitled

Untitled

彼岸花が咲いてた!近くの公園に咲いていたからびっくり!

Untitled



分かりにくいけど右側の草に朝露が付いていて朝!って感じがします

Untitled

Untitled

Untitled

朝日なんて見たのいつ以来やろ…夕日よりも好きかも。

また早朝に散歩したいな〜

何せ1日のうち外にいる時間が少なすぎて外にいるだけで楽しい笑

最後まで読んで頂きありがとうございました!!!